たくさんの
ご応募ありがとうございました。
応募総数1,405件の中から
下記作品が選ばれました。
主催 | 公益財団法人どうぶつ基金 |
---|---|
後援 | 環境省、大阪府 |
応募期間 | 2025年4月1日〜7月31日 |
応募総数 | 1,405件 |
各賞 |
|
環境大臣賞
百獣の王のような立ち姿
投稿者しばけい
2024年9月に漁港にやってきた新入り猫のまーくん。
出会った時からとても人懐っこくて、私が行くところに
どこまでもついてきます。
港の灯台まで一緒にお散歩して撮影していると、まるで
ライオンのようなかっこいいポーズをとってくれました。
10月末にはいなくなってしまいましたが、綺麗な風景を
見るたびに、ここにまーくんがいればなぁ・・・と思い、
寂しくなってしまいます。
出会いの経路 | 地域猫 |
---|---|
投稿日 | 2025年07月26日 |
応募部門 | さくらねこ |
作品ID | 15811 |
大阪府知事賞
早く逢いたい!!
投稿者Mayu
保護犬ハルは、今までずっと一人暮らしだったおばあちゃんと二人で過ごしていました。
静かな日も、寂しい夜も、ふたりの毎日は寄り添って流れました。
突然入院してしまったおばあちゃんの代わりにお世話をしていた日のこと。
桜が揺れる春の午後、遠くにおばあちゃんに似た人の姿が見えた瞬間、ハルは立ち上がって耳をぴんと伸ばした。
「もしかして…」と目を輝かせたその姿に、私も涙がこぼれそうになった。
もうすぐ帰ってくるよ。ハルは、ちゃんとわかってる。早く逢いたいよね。
すぐに会えるよ、ハル。大丈夫。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2025年07月12日 |
応募部門 | いのちつないだワンコ |
作品ID | 15421 |
ホームページ | 投稿者のWEBサイトを見る |
審査員特別賞
どうやら、君は猫をやめたらしいね。
投稿者服部 佳弘
外で出逢った子がさくら耳だと安心する。
『優しいボランティアの方に大切にされているんだな』と。
沢山の苦労や大変な経験をされているであろう方達の想いが健康そうな体型の猫達に宿っているかのよう。
普段、自分が外に生きる猫達の写真を撮ることができるのは当たり前のことなんかじゃないと。
猫をやめておじさんのように寝てる君から教えてもらった気がする。
出会いの経路 | 地域猫 |
---|---|
投稿日 | 2025年07月24日 |
応募部門 | さくらねこ |
作品ID | 15781 |
ホームページ | 投稿者のWEBサイトを見る |
理事長賞
里親募集中
投稿者なら地域ねこの会・太田
なら地域ねこの会には、新しい家族とのご縁を待っている保護猫たちがたくさんいます。
100匹いれば、100通りの頑張ってきたストーリーがあります。
すべての子たちに、最高の出会いがありますように。
出会いの経路 | 捨て犬・捨て猫を保護 |
---|---|
投稿日 | 2025年07月31日 |
応募部門 | いのちつないだニャンコ |
作品ID | 16816 |
ホームページ | 投稿者のWEBサイトを見る |
理事長賞
お顔がはまって さあ たいへん!
投稿者御所市環境政策課・御所市地域猫サポーター
排水管にお顔がはまって脱出できなくなった子猫。しかも2匹!
駆けつけた市役所職員が救出するまでの一部始終です。
兄弟は新しい家族のもとで元気に過ごしています。
奈良県御所市では地域猫活動を推進しています。
活動に対する理解と協力の輪が「マリオ&ルイージ」の命を救いました。
出会いの経路 | その他 |
---|---|
投稿日 | 2025年07月30日 |
応募部門 | 動画部門 |
作品ID | 16111 |
ホームページ | 投稿者のWEBサイトを見る |
入選作品
さくらねこ部門
嬉しいしっぽ♪
投稿者m_a.p.r
満開の桜が見える特等席で、幸せそうに寄り添う仲良しな2人。茶白ちゃんのピンッ!と立った嬉しいしっぽがとっても可愛い♪幸せそうな2人の笑顔が、明日も明後日もこの先ずっと続きますように。
幸せを呼ぶ八の字
投稿者みいぷう
困ったみたいな顔が可愛いと人気のマロくん。まるで漢字の八みたいな眉模様。八は末広がりで幸運を連れてくるみたい。
出会っただけでHAPPYになれますよ。
いのちつないだ
ニャンコ部門
はっちゃん、べー!
投稿者奈良はんぷてぃ
黄色い花に囲まれて、ぺろりと舌を見せてくれた「はっちゃん」。
でも君はきっと、きれいな花を愛でるより、大好きなおやつを食べたいんだよね。
なんたって、この辺じゃ一番の食いしん坊。
まさに“花より団子”を体現する猫!
好きっ!
投稿者ゆずなつ
首をぐーーーっと伸ばしてチュウ。
ゆずちゃんの好き好きアピールになつくんもドキドキしたかな!
産まれてからずっと一緒の仲良しのふたり。
これからも相思相愛なふたりの可愛い姿を見守っていきたいです。
ひと仕事終えたあと。
投稿者黒豆猫
2014年、ゴミ屋敷から救出されてやって来ました。保護時は、致死率の高いパルボに感染しており、兄弟たちが亡くなる中、強い生命力で生き延びてくれました。そんな
アポロくんは保護部屋のお母さん的存在で、子猫たちのお世話係を担当しています。そんなアポロくんだからこそ、いつかは素敵な家族のもとで幸せになってほしいと願うばかりです。
新しい世界へ
投稿者まるもふ
成猫18頭居る多頭飼育のお宅で子猫が22頭産まれました。
猫風邪が蔓延し、飼い主さんから「助けてください」と連絡が。
子猫のうち生存していた16頭を保護して医療にかけ、里親さんへつなぐことができました。
写真のこの子は左目に後遺症が残り、まぶたが変形していて鼻炎もひどいため、里親さんからのお声がかからず、私たちのもとで穏やかに暮らしています。
雨あがり
投稿者Ryostory1124(三吉 良典)
紫陽花が綺麗に咲く6月に保護した保護猫れんくん。季節のお花と撮影し、里親さんと譲渡契約をした記念としてポストカードをプレゼントしました。
いのちつないだ
ワンコ部門
何犬ですか?
投稿者しゅがーだんす
多頭飼育崩壊現場より母犬と4兄妹犬で一緒にレスキュー。
保護団体"Delacroix Dog Ranch"より生後4ヶ月で我が家に来た愛留(メル)は、女の子ですが兄(弟)犬よりも一番大きく成長。中型犬サイズに近く、白いふわふわとした毛は目を引くのか、お散歩中、通りすがりの方に『かわいいね。きれいな子ね。』と声をかけられることも多く、『何の犬種ですか?』と聞かれることも。もちろん答えは『雑種です』。
お誕生日の笑顔
投稿者さくらめがね
愛護センターの最終部屋でしょんぼり縮こまっていた子犬は、我が家で少しずつ緊張をほぐし、のんびりと過ごして、可愛いおばあちゃん犬となりました。私と夫で推定月齢に基づいて決めたお誕生日は夏真っ盛りの8月。誕生日の朝早く、大好きな公園に連れて行って、フェルト製の軽いティアラをお祝いにかぶせました。ちょっと照れくさそうな、真ん丸な目の笑顔。
今ではお空で過ごしていますが、この写真は私たち里親夫婦をいつまでも励ましてくれる、大切な一枚となっています。
中央公園で整列‼︎
投稿者マホママ
マホ推定15歳とチャコ推定13歳と愛推定11歳の元保護犬三姉妹です!みんなそれぞれの事情があり、今はうちの子になりました。みんなハイシニアになりましたが、今日は中央公園で仲良く笑顔で整列しています。
これからもみんなでお散歩やお出かけを楽しもうね。
live love laugh and be happy♡
投稿者むぎ
野犬の子として生まれ、山で保護され、保護団体主催の譲渡会で出会いました。
本当にビビりで控えめな子でしたが むぎと 少しずつ距離が縮まって行くのが嬉しくて嬉しくて・・・。 年々 絆が深まっていくのを実感しながら むぎのペースで ゆっくり、じっくり、家族になれた気がします。
live love laugh and be happy♡
そう思ってくれてたら私たち家族も最高に幸せです!!!
むぎと出会えたのは奇跡!!!
ご尽力くださった保護団体様、預かりボランティア様には感謝の気持ちでいっぱいです。
いつまでも笑顔を魅せて
投稿者もか。
パピーの時に麦を保護してはや6年。
まだまだこれから。
いろいろなところに一緒に出かけて遊んで素敵な笑顔をたくさん魅せてね。
いつも私を幸せにしてくれてありがとう。
大好きだよ。
そして麦にとって充実した時間を過ごせるように私も頑張ります。
動画部門